メニュー

【100均】ダイソーやセリアで買える?おすすめの「ポケモンカード収納」6選!ネット通販も調査

100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)や通販サイト(Amazon・楽天など)からおすすめ商品をピックアップしている本特集。「100均でこの商品は販売しているの?」「どんな商品が販売しているか知りたい」という疑問に答えるべく、

今回は定番人気の「ポケモンカード収納」について、100均や通販サイトで販売している商品情報を調べてみました。手頃な価格で購入したい方やどんな種類のポケモンカード収納が販売されているかを傾向的に知りたい方におすすめの記事です。シンプルにまとめていますので参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。各種アフィリエイトプログラムに参加しており、コンテンツ内で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元される場合があります。

目次

100均で買える人気「ポケモンカード収納」おすすめ6選!

調査した結果、100均に「ポケモンカード収納」に関する商品が売られていることが分かりました。下記では100均で買えるおすすめ商品をピックアップしています。なお、店舗によっては在庫状況が異なるため、購入する際は注意が必要です。

ダイソー トレーディングカード収納リフィル(9ポケット・A4サイズ対応)

ポケモンカードをとにかく沢山集めたい方にぴったりな収納リフィルのご紹介。1ページに9枚、両面で最大18枚収納できるため、大量のカードをスッキリまとめることができます。

A4ファイルにセットして使える仕様だから、カードが増えても簡単に管理できるのが嬉しい点です。透明度もしっかり高く、カードのデザインをきれいに見せながら保護できるのもポイント!コレクション用にも視認性にも優れた、おすすめの商品です。

セリア ハードカードケース(トレーディングカードサイズ)

こちらは1枚1枚をしっかり保護したい場合に便利な、ハードタイプのカードケースです。ポケモンカードのサイズにぴったり設計されており、大切なレアカードやお気に入りカードを傷や曲がりから守ります。たぶん企画した人はポケモンカード好きかも。

材質がかなりしっかりしているので、頻繁に持ち運ぶときも安心です。バッグやポーチに入れてもカードが折れる心配がないので、イベント参加時も大活躍。大事な一枚を守るために持っておきたいアイテムです。

キャンドゥ カード収納ファイル(20ポケットタイプ)

ポケモンカードをまとめて持ち運びたいとき、バラバラになって困った経験はありませんか。そんな時に活躍するのが、キャンドゥのカード収納ファイルです。コンパクトなサイズ感なのに、なんと20ポケットを備え、たっぷり収納できる大満足設計になっています。

シンプルなデザインだから、デコレーションして自分だけのオリジナルファイルに仕上げるのも楽しいポイント。コレクション管理に最適で、自分だけのファイルを仲間に自慢するのが楽しくなりそうな商品です。

セリア トレカ用ジップ付き収納袋(小サイズ・10枚入り)

カードを一時的にまとめておきたい!そんな時に重宝するのが、セリアのジップ付き収納袋です。こちらもしっかりポケモンカードのサイズに合わせた小型設計で、1袋ずつカードを個別に保護できます。対戦会や交換会に参加するとき、あらかじめ分類しておけば便利です。

袋にはそこそこ厚みもあるため、カードの角折れや汚れも防いでくれます。大量に買いたい時でもひとつ10枚入りだからコスパも良好。驚くほど軽く、かさばることもない絶妙設計なので持ち運びにも便利な商品です。

ダイソー カード収納ボックス(仕切り付き・組み立て式)

初めは集めるのに苦労したポケモンカードも、気づけばどんどん増えて、今では収納に困っていたりしませんか。
そんなときにぴったりなのが、ダイソーの仕切り付きカード収納ボックスです。組み立て式ではありますが、簡単設計で仕切りを使ってカードを種類別に整理できるのが特徴です。

箱型なので棚にもスッキリ収まり、見た目もきれいに整います。頑丈な材質で長く使えるため、コレクションが本格化してきた方にもおすすめの収納アイテムです。

キャンドゥ ハードタイプトレーディングカードケース(50枚収納)

持ち運び用にもコレクション用にも使える、しっかりしたハードタイプのカードケースです。約50枚のポケモンカードをまとめて収納できるので、イベント参加や友人同士での対戦会にも最適です。

軽量にもかかわらず衝撃にとても強く、カバンの中でカードが曲がったりするトラブルを軽減することができます。シンプルなデザインなのでシールなどで独自仕様にカスタムするのも楽しいです。収納力と耐久性を両立し、遊び心もくすぐるケースです。


下記では、ネット通販(Amazon・楽天)で定番人気の「ポケモンカード収納」を厳選し、おすすめ順に紹介しています。100均商品にこだわらない場合や更にグレードが高い商品が欲しい方は、参考にしてみてください。

ネット通販で買える人気「ポケモンカード収納」おすすめ5選!

LIUDU カードバインダー(ポケモンカード対応・4ポケット×50ページ)

ポケモンカードを本格的に整理したいと思っている方、どこから手を付けるか迷っていませんか?そんな方にぴったりなのが、LIUDUのカードバインダーです。4ポケット×50ページの大容量仕様で、なんと400枚も収納可能(両面仕様)

表紙は防水加工されていて、汚れや傷から大切なカードをばっちり守ります。持ち運びに便利なサイズ感と、ページ追加が不要な完成品としての仕様も嬉しいポイントです。

COLORBIRD トレカケース 500枚 大容量 デッキ ケース

大量のポケモンカードをなるべく一箇所にまとめて保管したい方におすすめの、ポータブルタイプ収納ケースです。コストパフォーマンスが非常に高く、プラスチックで作られているのでカードをしっかり守りながら持ち運びも容易です。

収納力は驚きの約500枚。整理整頓が苦手なポケモンカードゲッターの方でも仕切りを活用してスッキリ収納できる、機能性抜群の商品です。

Rayvol カードバインダー(ジッパー式・9ポケット×40ページ)

せっかく集めたポケモンカード、一切汚さずキレイに保管したいですよね。そんなときに活躍するのが、Rayvolのカードバインダーです。9ポケット仕様でたっぷり収納できるのはもちろん、ジッパー式でしっかり閉じられるため、カードの落下や汚れを防ぎます。

カードを一望できる設計なので、コレクションを眺める楽しみも倍増。表紙には防水加工が施されており、どんな場面での持ち歩きにも安心です。大切なカードを長く守りたい方におすすめです。

アローン(Allone) クリア・100枚セット

ポケモンカードを1枚ずつ丁寧に保護したい方にぴったりな、クリアタイプのスリーブセットです。柔らかすぎず、かなりしっかりとした厚みがあるため、傷や汚れからカードを守りながら出し入れもスムーズ。

100枚入りなので、たくさんスリーブが必要な方にもうれしいポイント。大会や交換会の前にカードを一括で保護しておくのにもとても適しています。実はコスパもかなり優れていて、私もリピート買いしています。

Vault X トレーディングカード収納ボックス プレミアムExo-Tec素材

ポケモンカードをまとめて安全に保管したい場合は、このストレージボックスがおすすめです。Vault Xのストレージボックスは、大切なカードコレクションを一括で収納できる頼もしいアイテムです。高密度フォーム素材で作られていて、外部からの衝撃をしっかり吸収してくれます。

中の仕切りも工夫されていており、カードをかなりきれいに分類できます。防水性もあり、突然の雨にも対応できる優れものです。そして長期保管にも最適な収納ケースです。

nexy編集部の公式アカウントです。様々なアイテムについて100均や大手通販(Amazon・楽天)からおすすめ商品をピックアップしています。記事内容は執筆時点の情報です。

目次
閉じる